![]() |
![]() |
大谷石でセシウム吸着 茨城大、汚染物質処理に有効
茨城大は21日、塀などに使われる「大谷石」に放射性セシウムが効率よく吸着することが分かったと発表。福島原発事故で汚染された廃棄物の処理に活用できるとしている。同大学は、大谷石の粉末をセシウムの水溶液に入れ、どのくらい吸着するか実験。その結果、セシウム1グラムを吸着させるには、粉末10グラムで間に合うことが分かった。セシウムは大谷石に含まれるゼオライト鉱物に吸着する。 確かに、大谷石は吸着に有効かも試練が、かの”建築資材の砕石にも吸着は有効だった 有効すぎたゆえに、コンクリートの中に埋め込んでも、放射線は出てきた 大谷石に吸着した放射線は、果たして、封じ込めるのであろうか? それならば、有効だ” 時代は、放射線の除去を求めている 時代の救世主になってほしい!! ![]() にほんブログ村 ▲
by tetu-jinn
| 2012-01-22 17:15
![]() 原発事故 地球温暖化の行方 【新唐人日本2011年3月15日付ニュース】(中央通信社・フランスパリより)今回の地震による原発の爆発事故で、太陽エネルギーや風力発電など再生可能なクリーンエネルギーへの関心が高まったものの、同時に石炭や石油、天然ガスなどの化石エネルギーの需要も高まり、温暖化を加速させるとの見方が専門家から出ている。 専門家によると、原子力エネルギーは世界のエネルギーのおよそ14%を占めるが、ほとんどが6カ国に集中しており、短期間のうちに完全に消滅することは考えづらいという。 パリ第九大学(パリ・ドフィーヌ)の経済学者でエネルギーの専門家でもある、ジャン・バリー・シュバリエ氏は、「日本の事故は、原発の死期を宣言するものではない」と発言。現存および建設中の原発予算はすでにおよそ数兆ドル、日本円で数百兆円に達するという。しかし福島原発が招いたショックと恐怖により、少なくとも原発回帰の風潮が、短期的には影響を受けるとした。これは1986年のチェルノブイリ原発事故以来、高まった原発への警戒心だといえる。 ロンドン・バークレイズキャピタルの再生エネルギーアナリスト、ルペシュ・マドラーニ氏は、少なくとも原発の大規模プロジェクトは1~2年延期されるだろうと分析する。 他の専門家も、近いうちに日本および他の地域のエネルギー不足は、他のエネルギーが補うことになると予測。天然ガスは地球温暖化を促すものの、石炭はもちろん、石油よりも温暖化の影響は小さいという。 パリに本部を置く、国際エネルギー機関、再生可能エネルギー部門のアナリスト、セドリック・フェリベール氏は、日本はエネルギー不足を補うために、豪州からの石炭輸入のほか、石炭発電所が増えるだろうと予測。「日本の温室効果ガスの排出量は、おそらく爆発的に増加するだろう」 しかし、逆に原発への投資資金が減り、その分、2008年の金融危機以来減っていた再生エネルギーへの投資が増えると分析する専門家もいる。バークレイズキャピタルのマドラーニ氏だ。「おそらくこれから数年の間、風力と太陽エネルギーの発電需要が毎年10%伸びるだろう」。さらに、石油価格の高騰とも指摘。元々掘削費用がかかるうえ、アメリカメキシコ湾での原油漏れ事故以来、費用がよけいにかかるようになったためだ。 国連の気候変動首席官、クリスティアナ・フィゲレス氏は、今回の原発・燃料棒の溶融を受け、これからは原発のコストも上がると同時に、再生エネルギーの競争力も高まるだろうと発言。3月13日、国際再生可能エネルギー機関のベルリン集会では、ツイッター(Twitter)で「日本は中期的に世界のエネルギー構図を変えるだろう」と述べた。 確かに、石油資源を燃やせば、CO2が発生する。 温室効果にはなるが、人類滅亡までは行かない” 温暖化は、原子力のほうが、はるかに被害が大きくないか? つまり、火力が原子力の方がはるかに強い、 今度の福島の事故で、初めて知った、 おそらく、ほとんどの人が、私と同じだと思う、日常の忙しさに時間を食われ、 まして、原子力の問題は、一度も提起されて事がなかった この辺は、中国の共産党も一緒” 臭いものに蓋をしただけ、 いっそう腐って、蓋だけでは隠しきれなくなっただけのことだが、 運が良かったとしか言いようがない。原発の問題は、人類の危機その物だからだ、 人間の造った物は50年が限界だから、建物は老朽化する 機器の勤続(金属)疲労を起こし、故障し、原子炉は亀裂が入り チェルノブイリ様に、爆発する。 原子力の学問は、40年も止まったまま、何の発見のなしに、今日に至ってる。 平和の名を借りて、始めた産業が、40年経って、故障して、やっと”危険性に気がついた 原発を推進するものは、 1 放射能を除去する方法 2 原子の火と炎を消し去る方法 この2点のうち、一つでも、発見及び発明したものに限る!! これが、永遠の法律であろう ▲
by tetu-jinn
| 2012-01-13 09:34
![]() ![]() にほんブログ村 聖書は、洪水が全地球を覆ったと本当に断言しているのでしょうか? ![]() ノアの洪水を、警告と取るか、宗教の人集めと見るか、伝説と聞くかで、大違いになる。 私は、宗教には興味を持たぬゆえ、伝説と取る。 伝説は、話が大げさになる嫌いはあるが、この洪水は、スケールが桁違いだ。 いろんな説があるが、アトランティス・ムー大陸が沈んだから、大津波が発生した。 これが、一番”信憑性が高い”雨だけでは、地上を水で覆いきれまい。 津波ならば、水は山を登る。 想像はつく” 現在の南北アメリカ大陸が、突然”海中に没したら、どのくらいの津波になる? もっとも”何千年の時間をかけて、沈下すれば気がつかずにすむ、が、 一夜にして、海中に消えたら??? 洪水伝説の話は、叙事詩「ギルガメッシュ」にあり、紀元前3千年頃にメソポタミアで書かれたものとされ、恐らく、世界最古のものである。つまり、旧約聖書が書かれる2千年以上も前に存在していたことになる。その後、この叙事詩は、何世紀もの間に中近東の至る所で書き写されていった。そのあらましは、形を少しずつ変え異なってはいるが、一様に大洪水の伝説の形で記されているのである。したがって、古代オリエントの文献にいろいろある大洪水にまつわる伝説は、すべて、この話を起源にしているとみてよい。 一度有った事は、二度ある” どうも”南北アメリカが気になる” ユダヤの民は、「神が国をくれるという”」これを信じている” 無人の荒野だった”「アメリカ大陸」ではないらしい 何度も”言うが、あの大陸は無人の荒野だった” おそらく”コロンブスが発見するより、インカ、マヤ、等の地元の人たちが 一足先に発見した”まあ~当然だろうね” 人が住んでいたら、何らかの痕跡は残る” 貝殻・・・貝塚 コメの跡 人骨の山・・・墓 動物の骨 果物の種 石を積み重ねた跡” アメリカ大陸の文明の遺跡は?? 中南米の山の上”” やっぱり”海の底・・最近まで” また”再び”沈む”” そんな気がして成らん” ▲
by tetu-jinn
| 2011-12-31 21:25
応援ぽち一票願います
![]() にほんブログ村 モンゴルの首都ウランバートルを“氷河”で冷やすという、画期的な温暖化対策が進められている。 夏の熱波に襲われる首都を、冬季に張る河川の氷でクールダウンするというものだ。氷の厚さは最大で7メートルあり、モンゴルやロシアでは「ナレド(naled)」と呼ばれる。 ナレドは、気温が非常に低い地域の流れが速い河川など、特殊な条件下で形成される。川を覆う氷の下を流れる水が割れ目を通って上昇、夜間に表層で凍りつき、やがて分厚い“氷河”になるのである。氷の層が幾重にも積み重なっており、通常は夏季に溶けてしまうが、十分な厚さがある場合は溶けずに残る場合があるという。 現在モンゴルでは、多くの遊牧民がステップを離れて都市部に移動している。気候変動による気温上昇に伴い、家畜用の餌の供給元である草原地帯が干上がっていることが主な原因だ。平均気温は60年間で1.9度も上昇しており、地球全体の平均と比べ3倍の速度で温暖化が進んでいる。 そこで立ち上がったのが、イギリスとモンゴルのジョイントベンチャー企業「EMI-ECOS Consortium」。英「Guardian」紙の11月の報道によると、同社は間もなく10億トゥグルグ(約6000万円)を投じて巨大な人工ナレドを作り、住民が増え続けているウランバートルを“冷やす”計画を進めるという。 ◆“氷河”で都市部を冷やす まず、モンゴルを代表する河川トール川の氷に穴を開け、その下を流れる水を表層に汲み上げる。夜間は水が表面で固まり、より厚く溶けにくいナレドができるまで何度も繰り返す。 この氷を利用して近郊のウランバートルを冷却すれば、局所的な地球温暖化対策、ひいては都市部のヒートアイランド(都市部の気温が郊外部に比べて高くなる現象)対策につながるという算段である。 EMI-ECOS Consortiumの代表研究者を務める地質学者ロビン・グレイソン氏は2010年、「都市部のヒートアイランド現象を食い止める冷却装置」と、モンゴルの「World Placer」誌でアイデアを披露している。局所的に気温の調整を図る微気候に焦点を当てた技術だが、地球全体の気温をターゲットにした地球工学的アプローチとも相通ずる部分がある。 ◆効果は狭い? しかし、ナレドにウランバートル全体をカバーする十分な大気冷却効果があるかについては、疑問を持つ専門家もいる。ナレドの上は確かに気温が低いが、冷却効果は狭い範囲に留まる傾向がある。 「冷たい風を生み、周辺の気温を下げるだろう。しかし大規模な氷河でも、最大で500メートルの範囲が限度だ」と、オーストリアの気象地球力学中央研究所に所属する気象と氷河の専門家マーク・オレフス(Marc Olefs)氏は指摘する。 ウランバートルの気温を下げるためには、冷たい風が都市部に到達するよう、ナレドを適切な場所に配置しなければならない。 「氷層を巨大化させるこの方法は、おそらく前例のない試みとなる」とオレフス氏は付け加える。「河川に張る氷に手を加えて気候変動対策を行うというアイデアは、聞いたことがない」。 ◆考えられるデメリット 溶けたナレドから冷たい水を汲み上げ、都市部に送るという手も考えられる。スウェーデンでは、貯蔵した雪を利用する類似の方法が既に実施されているという。「だが多額の資金が必要になるので、経済的に困難なモンゴルのような国では実現が難しいだろう」とオレフス氏は言う。 「この計画は地球工学的な他のアプローチと共通する面もある。しかし、このような気候変動対策の多くはデメリットを伴う」と、カナダのコンコルディア大学に所属するヒートアイランド現象の専門家ハシェム・アクバリ(Hashem Akbari)氏は述べる。 ![]() ナショナルジオグラフィック ニュース からの抜粋です モンゴルは温暖化が顕著らしく、気温が、1.9度も上がってるらしい そこで、氷河の氷で、首都のウランバートルを、夏場の冷却装置として、考えれるらしい”” でもま~~対策であって、解決策ではない”” 確かに、気温が下がれば、夏場は過ごしやすくなるが、だ、 物事はよい事だけではない。この氷を溶かせば、また別の氷が解ける。 つまり、解ける、氷が増えて、水かさが増える。 わかるかな~~冬場の氷が出来る量は一定で、溶かす量が増えれば、氷河は減る一方だ 洪水は増え”温暖化は止められない!! 首都のウランバートルが、夏場は、しのぎやすくなる 時間がたって、氷がなくなったとき、もう人が住めなくなる”” 夏場の過ごしやすさより、温暖化を止めるために、資金を出そうよ”” 温暖化の謎を解いたものに、賞金を出すと”” ▲
by tetu-jinn
| 2011-12-13 14:45
応援ぽち一票願います
![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() この地震、本当に起きてよかった」大阪府議長が発言(朝日新聞) - goo ニュース 政治家どもの見識のなさに嘆かずにいられない!! 東京都知事の石原は天罰だと言い、大阪府議長は天の恵みだと言う 天罰については、日本人および日本民族の文明のおごりに対する警告とも言えよう しかし、被災した40万人に対し天罰はいただけない、一生懸命働いてた庶民だ、 天罰は都知事を含む政治家の不徳を問うべきだろう” 一方”府議長は、ワールドセンターに引っ越しをしなくて済んだ幸運を言う 視野の狭さが。この発言となったのである。 やはり、これは天災だ”天の災い””自然の摂理を知らなかった人間が犠牲になった 摂理を知ってる者は、自ら自分を救った。また、多くの人を救おうと努力し、 力が尽きた人も多い” 地震、津波は自然の摂理だ、起るには起る理由がある。 それを、人間が知らないだけだ。人間がいなければ災害はないはずだから!! 英知は、常に、多大な犠牲の上に成り立つ、犠牲になるのがいやなら、もっともっと、 知識と教養と技術を、積み重ねなければ、無くならない” プレート理論”は神戸の震災当時から、一向に発展してない 相も変わらず、プレート理論を振りかざし、マンガの絵を見せて、20年” 技術は、日進月歩進んでいるが、この学問は行き止まりの、雪隠詰め”” 地震学者の欠点は、物理学(力学)を知らないのでしょうね 世界で、一番罪の重い人!! それは、間違ったことを教え続けている人だ”” 今度の津波での被害は、地震学者の不徳の人災です”” ▲
by tetu-jinn
| 2011-03-23 22:40
応援ぽち一票願います
![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() この脱線事故を大きくした原因が、このレールからの脱線を防ぐためにつくられた車輪の形だ これが被害を大きくした 隠れた原因だった” ![]() 上図のように、カントで傾いた電車の車輪を15cm持ち上げたらふつうは脱輪する。 だから、脱輪させれば、遠心力は消えるのだ”” しかし、写真を見てくれ、脱輪を防ぐためについたカバーがレールの内側に付いてるために 脱輪せずに、モーメントが働き電車が傾いた”” しかも”このカバーの寸法が、5ミリ長ければ、もしくは、5ミリ短ければ、 被害は、けが人は増えるが、ここまでの死者は出なかったであろう” その理由は、脱線するか、もしくは横転してたからだ。 どちらかであれば、マンションに追突はしてなかったからだ。 まさか”車輪の形が不運を招いたとは、お釈迦様でも気がつかなかった さて、その理由は遠心力が強く働き、脱輪できずに、内側の車輪が浮き上がった、 15Cm浮き上がったら脱輪するはずが、”外れない”はずれたら遠心力は消えるのに 外れない”20cm浮き上がってもまだ外れない30cm浮き上がってもまだ外れない 外れたのは””もっとも不運な場所””最悪の場所!! 外側のレールの真上に重心が来た時だった、 重心と反力がつりあったときに外れた・・・ ブレーキも利かず”横転もできず、カタリン走行が続いて、マンションに衝突した 横転しとけば、マンションに衝突はしてなかった 脱輪しとけば、死者は出なかった・・ よく見て!!車輪の形を”” 脱輪カバーが、レールの外外に、突いていれば、死者は出なかった 内内についてる故の大惨事だったと言えるだろう”” 隠れた瑕疵””そこまでは言えないかもしれんが、直すべきだろうね””今後の為に ![]() ▲
by tetu-jinn
| 2011-03-16 17:57
![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() およそ“事件事故を起こす人間の、多くは無知”つまり、知らなかった事が原因で起こるのです。 この事故を起こした列車の運転手が、この物理学の常識があれば、時速100kmを超える スピードを出すはずがなかったのだ“つまり”こんな事故は起きなかったはずです、 しかし、知らないものは、親でも、上司でも、先生でも、学者でも、教えようがない! 仕方がない“と言えば”仕方がない“”そこで“この事故を教訓として、 2度と起きないことを後輩に教えるべきだと思うのです。 いま“この事故の調査団が調査を終えて、調査資料がまとまったが、 まだ”不完全です“その、不完全を埋めるために、投稿した次第です 国民を啓蒙するために、死者を慰めるためにも“是非“特集を組んで欲しいのです!! JR宝塚線の事故を簡単な物理学で解く原因 1 電車の蛇行! 電車の走行中に電車が蛇行をしていた“との目撃者の証言がある。 事故の原因の一つが、この電車の蛇行現象です。 電車の製作が完了し、検査を行う“この時に時速120kmを超えると蛇行する と実験の結果が報告されている。はたして“その原因が不明であると!! 重大な証言です。 事故の一つの隠れた原因がここにある。 蛇行の原因は、重心のずれにある。つまり“電車を左右対称に2等分線で区切り その線上に、重心があれば蛇行は起きない(ただし重さも2等分)!! 電車の推進力は、反力と摩擦係数力が車輪の回転の力を推進力に変える。 ところが、この重心のずれが、左右の反力の違いを生じさせ、推進力に差が出てくる。 車輪を高速回転すると、摩擦係数が小さくなり、反力の少ないほうが0になり、 片輪走行になる。右側の車輪が動くと左による、左によると、重心も左に動く すると、反力が大きくなり、左の車輪が動く、これを、交互に繰り返す。 これが、蛇行現象だ“” もうひとつ、重大なことは、蛇行が起きた時のブレーキの利きが悪くなり、スピードが なかなか落ちなくなる。これが、事故の隠れた大きな要因だ ![]() (2)力学の基本“ これは、釣り合い方程式の基本“建築・土木を学ぶ者には避けて通れぬ学問です 電車が、カーブを回れるのは、求心力という内部抵抗の力があるからです。 その内部抵抗の数値で、時速何キロのスピードで回れば安全か? 理論的な説明がつきます。 現地は、右カーブ(曲線半径300m)で時速70キロ以下の制限箇所 “確かに”70Kmの制限箇所ではあるが、なぜ?70Kmなの“” この説明が、不十分だから、若い運転手は事故を起こしたのではないか? 問題1 さて“ここで問題です。 この軌道を安全に回るのには、時速何キロ以下であればよいのでしょうか? 列車の重さは40トン、 軌道の幅は 1067ミリで半径 300m 重心の位置を線路から534ミリ と仮定する 解 図1は遠心力の公式で、ニュートンの運動力学です。 このニュートン力学と力のつりあい力学を応用すれば、答えが出ます 簡単な力学です。 まず“大気圏脱出に必要なスピードはF=MV^2/300 電車の重さは40t したがって 40t*V^2/300 これは、遠心力の公式に数値を代入した式です これに、釣り合い方程式から、水平反力を求めますと、 水平反力は常時重心に向かって働いているものです。普段は水平反力が20t ずつ、向き合って安定してますが、外部から力が加わると変化します。 遠心力に対抗して、HaHbの和が、その数値になります。 つまり、Ha+Hb=40tになります。 (重心の位置が不明の為、便ぎじょう計算しやすくするために、40tになるようにした) 40t=40t*V^2/300 これを計算すればいい“V=√300となります 17.32m(秒) 時速に直せば、3600倍で 62.35kmです つまり、半径300Rの軌道では、時速62キロでレールの軌道をはずれます。 安全走行は62kmです。 ここで、結論を言えば、電車の質量(重さ)はまったく関係ないのです。 レールの半径の平方根が安全なスピードです 2 カントによる安全性 線路におけるカント 速度の異なる列車の走る路線では、カント量の基準となる速度と比較して高速の列車に対してはカント不足、低速の列車に対してはカント超過となる。古くからある路線では昔の低速の列車にあわせてカントが設定されており、列車の通過速度向上に伴ってカント不足となることがある。このためカント量を引き上げて路線の最高速度を上昇させる工事が行なわれることがある。カントの量には上限が定められており、JRの場合、新幹線(標準軌)では200mm(実際はそれ以下の方が多い)、在来線(狭軌)では105mmとされている。これは何らかの事情で列車が曲線上で停止した場合に、車両が内側に倒れることを防ぐためである。このため、半径の小さい曲線では最大限のカントを設けても高速で通過する列車に対してカント不足が生じる。近年では車体を傾斜させることのできる振り子式車両を導入することでカントの不足を補い、曲線区間の通過速度を向上させる例も見られる。カントつきの曲線では、直線区間と比べ車両から線路にかかる力が大きくなるため、より多くの枕木やバラストが必要になる。また、何らかの理由でカント量の高い区間に列車が停止した場合に、吊革などを掴めていない立ち席客が倒れたりするトラブルも時々ある。 (ウィキペディアからの引用) 上記のカントと呼ばれる、軌道の外側を上げることによる、転倒防止策で、15cm上げた、これが、事故の現場になったのである。 少し“計算が複雑になる。おそらく”軌道の設計者はここまで考えてはなかったでしょう このカントがなければ電車が横滑りして、軌道を外れ、脱線して、円運動をやめて、 接線方向に直進する。 しかし、カントを付けたことで、接線方向の直進はなくなる。電車が横滑りしなくなるからです。その代りに、電車に転倒モーメントがかかるようになります。 問題2 時速62,35kmを超えて、内輪が浮き上がり横転する。 その時速は何キロメートルの時か? 電車 重心 遠心力F A B 反力150ミリ 重量W反力 1067ミリ 図2 解 まず“考え方は? 電車の低いほうの車輪を15cm持ち上げて、水平にする 水平になったら、水平方向に40tの力で押すと脱線する 外側の車輪A点を視点にして、持ち上げると、20t以上の力が必要になります そこで、カントによって、重心が75ミリ右によって、重心は75ミリ下がる、 よって、b点にかかる反力は、(533.5-75):(5533.5+75)になるよってb点の 反力は20.65tであるから、この20.65tの力を重心で遠心力を出さなくてならない いくら?スピードを加えたらよいか? 計算をすると“” 遠心力F*0.4585(重心からA点までの垂直の距離)=0.473(水平距離)*40 遠心力F=41.308t したがって 41.308=40*V^2/300 V=17.60m・秒 時速63.36 Kmです 合計 62.35+63.36=125.71Km この電車の重心がレールから53cm以下であれば、事故は何とか防げたかも この電車の、重心の位置は 絶対“確認する必要がある。 (4)仮説(この電車の重心の高さを2mと仮定するとどうなる? 1 水平方向の抵抗は変わらない 2 転倒モーメントが小さくなる ざっと 0.475*40/2=9.5t 遠心力は 9.5=40*V^2/300 V=8.44m/秒 時速30.38km 合計 30.38+62.35=92.73Kmです 実際の事故は100km以上出ていたらしいから、列車の重心は1,5前後 でしょうね“ 0.475*40/1.5=12.66t 遠心力は 12.66=40*V^2/300 V=9.74 時速 35.06Km 合計 35.06+62.35=97.41 1mでは 0.475*40/1.0=19t 19=40*V^2/300 V= 11.937 時速 55.59Km 合計42.97+62.35=105.32Km ぐらいになるでしょう“” この数字以下であれば“”事故は“”起きなかった“”惜しい!悔しいね“” この事故は、本当に、惜しい“”悔しい“” あの“蛇行がなければ”乗客の命“”全員“助かってた“” あと“ほんの1キロのスピードが落ちてたら”“全員助かってた”“ 電車の製造責任者に、伝えてください“” この快速電車の重心の位置を、カタログにして明示する事を、義務付けて欲しい“” (5)大惨事になった事故は、不運が幾重にも重なって起きるものだ a 不運 1 電車のスピードが、モーメント現象を引き起こし、遠心力が途切れた時 重心と反力が同一線上に重なり、ヤジロべーのように釣り合ってしまったことだ、 だから、転倒せずに片輪でマンションのコンクリートに激突せずに済んだはずだ b ブレーキをかけたことによって、3方向の偶力が生じ、乗客は、 洗濯機が起こす渦と同じように、1箇所に集められ、折り重なった、 しかし、この渦に巻き込まれないように、必死に手すりにしがみついてた人は 折り重なった人々に山裾に集められた、そこに、電車がつぶれた、山積みにされた人は、圧死の 即死“その人たちの命の支えで、山裾にわずかな隙間ができて、その間にいた人は助かった。 助かった人は皆での命で支えられた、だから、亡くなった人の分まで生きてください ▲
by tetu-jinn
| 2011-03-08 15:32
![]() ![]() ![]() アジアを導いた指導者たち 今は亡き、昭和天皇の終戦のシナリオは日本と中国に幸運をもたらした。 立派に戦争の責任を果たしていたことを、みんなに伝えて下されば幸いです。 昭和天皇の輝かしい功績と終戦のシナリオ 前 書 き 人間というものは、苦労して、修行を積んで、さらに学問を積み重ねると、積んだ修行と学問は決して無駄にならない。必ず”「副産物」を産むからです。 副産物とは、見えなかった物が見えるようになる。 解けなかった謎が解けてくる。 さらに!今まで正しいと思っていた常識が、実は大間違いだったと発見する。 まず”解けなかった謎?とは、ノストラダムスの予言だったり、あるいは、邪馬台国のなぞであり、義経のなぞであり、昭和天皇の功績などです 見えなかった物が見えるとは、この世の中に見えない物はいっぱいある。 心と魂が代表である。次いで、力です。これらは見えないけどあるでしょう。 さらに、正しいと思っていた常識が覆る。・・いわゆる天動説です。かの有名なガリレオ・ガリレイが地動説を唱え、世間は大騒ぎになった。それを咎めてキリスト協会は裁判を開き、地動説を封じ込めた。しかし、「それでも、地球は動く」と言ったエピソードは有名だ。この地動説が後々、認められ「コペルニクスの軌道の法則」あるいは、「ニュートンの万有引力」の法則と進展したが、天動説からは何も生まれない! 間違った理論は何も産まない、ただ、行き止まりの暗闇の袋小路があるだけだ。 と・・いろいろあるが、今回は昭和天皇を第一弾として取り上げよう“ 昭和天皇を称えるのであるからして、悪口を言う奴は、一人もいないでしょう! まず、第一の功績“ 「終戦のシナリオ」これが凄い!! 私が、このシナリオに気がついたのは、「スターリンの野望」と題し、小説を書き始めた、もう“15年も前の話だが、原稿用紙50枚程度になったとこに「はっと気がついた」 「何か?おかしい“不自然だ」と・・不自然と言うのは、日本人の常識と知識では、スターリンの行動に矛盾が生じてくる。どうしても、3文推理小説のごとく納得がいかない”そこで、仮説を立てて、架空の人物を放り込んだ、「その人物は、天皇の密使」だ。すると、ドラマの筋が一本の道になり矛盾が消え、現実の歴史の事実にすべてが合致する。 これは、本当に偶然なのか?・・まるで“神の描いたシナリオだ。 どうしても、疑いが解けなかった“「スターリン”が、あの、冷酷非情なスターリンが、昭和天皇との密約を守り、悪役を買って出た、いや、昭和天皇の要請に応え、かつ、約束を守った」・・・今では・・さもありなんと納得が行くが、15年の歳月が過ぎてやっと“”時代の変わり目に「天皇の密使が走る。いつの世も」に気がついた。・・・ 昭和天皇の戦争の責任 太平洋戦争の責任について、議論を戦わせてはいたが、結局結論が出ていない、 「天皇に戦争の責任はあるという者と、いや戦争の責任は無い」“という意見とに分かれる。 責任があるというのなら、その罪を問わねばならぬ!罪を問えば、罰を与えねばならない! しかし、誰も、罪を問わないし、罰も与えられぬ!・・ だから“「いっそのこと罪はない」という! 戦後“65年、結論を先送りにしてきたのである。 「それで、良かったのだ」と私は思う! いや!当然の事だと思う “誰も、天皇の罪を問えるほどの人物が一人も居なかったからだ。今までの常識から罪を問えば、間違った裁判になっていただろうから・・・ 私以外、誰も気がついていないのだろう「昭和天皇の終戦のシナリオ」に” これから、かいつまんで説明します。 諸君はこんなうわさを聞いたことがないか? 「平和の仲介をソ連に頼んだ」と、そして「ソ連は何にもしてくれなかった」と そうだ“平和のシナリオにはソ連の対日参戦が不可欠だったのだ! まさに“奇想天蓋な作戦だ”誰も気がつかないのは当然だ!かく言う私も15年間疑ってきた。まさか“天皇がソ連軍を招き入れたとは・・・ 今になって“はっきりと確信できる。やはり”間違いないと!! 昭和天皇は、開戦の「詔勅」を発した。「力を持って米英に対し泰平を開かんと欲す」 このときから、戦争の責任を「“誰よりも重く、誰よりも深く“その責任を感じていた」 だからこそ“終戦のシナリオを思いついたのであろう”。いや“終戦のシナリオを思いついていたからこそ”開戦に踏み切ったのであろうか?“” 諸君“比べてみてくれ、人物の違いを! 伊独日三国同盟の終焉を“イタリアのムッソリーニは自国のゲリラに殺された” ヒットラーは国境を突破され、首都を包囲され自決した・・・昭和天皇は健在だ“ この違いは、終戦のシナリオがあるや否やで結果が違って来た・・当然だろう!! 「ムッソリーニもヒットラーも、行け行けどんどん」で戦争を大きくしたが、終戦の事なぞ全く、考えてなかった。まして、負けるなんてことは、“負けるが価値“ 負け方に大きな値打ちが現れる、今後の歴史に生きてくる・・・・ ここまでわかれば、後は、歴史の事実を追うだけだ“ ドラマチックに「VTR」にまとめるとこうなる“” 天皇が特別密使を「スターリン」に送る。ここから、ドラマが始まった!“ 場面はクレムリン宮殿 秘書 「スターリン閣下“ 日本の天皇の使者が来ました。面会を申し出ています。 いかがしましょう」 スターリン「ほう“日本政府ではなく、天皇だと言うのか?面白い”会ってみよう”」 スターリン「君が天皇の使者か?」 天皇の密使「そうです!」 スターリン「何の用だ!天皇の命乞いでも来たのか?」 天皇の密使「はははは~~そんな心配は無用です“」 スターリン「ほう“あれだけの負け戦をして、命乞いは無用だと言うのか? もし“わしが負ければ、ヒットラーと同じ運命だが” なぜ?天皇は安泰だというのか?話せ」 天皇の密使「まず、いま日本は、アメリカの攻撃にはさらされています。負け戦は間違い ありません。このまま、降伏すれば済む話です。しかし、そうはいかないの です。日本が戦争にのめり込んだ一番の原因が、関東軍です。満州事変等の 事件をおこし、戦線を勝手に拡大した、これが原因です。したがって、この 軍を解体してほしいのです。まず、中国兵では無理だからです。 だから、スターリン閣下にお願いがあって参りました。この願いを聞いて頂 けないでしょか」 スターリン「はて?願いとはなんじゃ?具体的に申せ!」 密使の心を読み取れない。どんな願いと言うのか。興味を持った・・ 天皇の密使「貴国の“500万の陸軍を”ホンの1週間で良いから動かしてください」 スターリン「はて?何のことやら“詳しく話せ”」 天皇の密使「日本が戦争の泥沼に落ち込んだ最大の理由が、満州に駐留する関東軍にあるのです。 満州事変等の事件を画策して、満州を占領した“先ほど申した通りです。 米・英とは話し合いもつかない。前面に開戦をしなければ、いずれ、米英が 戦線布告をして、一気に攻め込んできたでしょう。先手を打ったねば、 日本が、まとまらなかったからです。だから「開戦の詔勅が必要だったので す。終戦の幕引きの為に、しかし、戦況は著しく不利となり戦争の犠牲者が 増え続けてます。ここで、“終戦の幕引きをしたい。 そのために、貴国の500万の見せ金がいるのです。」 スターリン「ほう“500万の陸軍が見せ金と言うのか?~で その見せ金はどこで?どう?見せるのか」 天皇の密使「まず“ソ満国境に、兵を集めてください”500万集まったら、一気に満州に なだれ込んでください。後は、終戦の幕を引きます。兵を動かすのは1週間で、 いや、2週間で、軍の動きを止めて下さい」 スターリン「ほう“2週間で幕を引くというのか?どうやって幕を引くというのか?」 天皇の密使「日本兵に、静かに武器を置かせるためです。とにかく“日ソ不可侵条約を破 棄して、悪役を演じてください。」 スターリン「面白い“引き受けた”もう一つお願いがあります。関東軍 の兵士を拘束して 頂きたい。強制労働という名目で”」 スターリン「なぜだ?なぜ?自国の兵を預かれと言うのか?」 天皇の密使「それは、日本の子供たちの為です。」 スターリン「子供の為?わからん!なぜ?子供の為だ“」 天皇の密使 「わが国内は、働き手を兵に取られ、食料の増産もできないので満州の兵が 85万も引き上げてくれば、子供の170万人分の食料が不足します。 食料の事情が好転するまで預かって欲しいのです。 つらい労働に耐えた部隊から順次解放して頂きたい スターリン「なるほど、世界平和に貢献しようか! しかし、日本の国民から見ると 天皇とは信じられんことを考えるもんだ“ わしの役割は、完全に悪役になるのう“、さすがに、アメリカとは敵対国だ 考える事が逆になってる。まあ~“当然と言えば当然だが、実は、アメリカの大統領”ルーズベルトに釘を刺されているのだ!日本に手を出すな!と ヤルタ会談の時に!・・アメリカにことわるわけにはいかんしの!戦後の後が、大変じゃ~~修復は難しい~~」 天皇の密使 「ごもっともです!ですが、未来のある子どもたちの命を救うほうが、 優先すべきです。頼みます!」 スターリン「天皇に一度は会いたいものだ“」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ま~~おそらく“このような会談が会ったのでしょう”“ スターリンが天皇と約束を守った“事実が物語る・・ スターリンの誤算 スターリンと昭和天皇にも誤算が生じた。 スターリンが、西部戦線で投じた全部隊を転戦を命令した。ソ満国境に、続々と兵を集め始めた。シベリア鉄道をフル回転して、武器弾薬等を運搬した。 しかし、集められた兵は179万人だ。ソビエトにはもう500万の兵は無かったのだ。 開戦当初の700万を超える正規軍は、ドイツとの史上最大の地上戦で消耗しつくしていた。スターリンはあらためて、ドイツとの戦いの被害の大きさに驚いた。 「この兵力では戦えない“日本軍は、満州に85万の関東軍にシナ派遣軍105万、合わせて190万の兵力だ、兵力は全く互角だ、このまま戦えば、わが軍もただでは済まん! 大きな被害が出るだろう!しかも、たとえ、戦いに勝っても、メリットは何もない“ 昭和天皇は1週間で良いとは言ったが、・・もう少し時期をみるか!!」 一方!昭和天皇は、ソビエトが一向に動く気配がない“じりじり”しながら、待っていた。 やがて、広島と長崎に・・原爆が落とされた“” その報告を聞いて“やっと”スターリンは腰を上げた。 宣戦布告を一方的に破棄し、満州に進軍を開始した!! その知らせは直ちに、天皇のもとに伝わった! 「やっと、動いたか“長く、長く、待った気がした、もっと早く進軍を開始してれば、長崎にも広島にも、新型爆弾は落とされなかったのだが!!もう、今となっては仕方がない。 終戦の幕引きを始めよう“」 天皇の密使が再び走った“ 向かうは、中国の指導者”「蔣介石」だった。 密使は蒋介石に面会を申し出た・・・ やり取りをVTRで復元すると・・・・・・ 天皇の密使「蔣介石総統殿“天皇陛下のお言葉を伝えます。ぜひ”聞き届けてください!」 蔣介石 「この土壇場で何の用だ!」 天皇の密使「日本の将兵の罪を問わず“全員”日本に送り返して頂きたい」 蔣介石 「なんと“虫のいい要求だな、罪を問うなだと”」 蒋介石はどなり散らした 「勝手な事を言うな“”」・・・・・ 天皇の密使「お怒りはごもっともです。」蔣介石総統殿“よくよく”考えて下さい 貴方が、断るというのなら、玉砕覚悟で、武器弾薬が尽きるまで戦うのみです。 そうなると、スターリングダードの二の舞です。戦場は中国大陸全土に広がり、 北京も南京も上海も瓦礫の山になりましょう“中国3千年の文化財も灰燼に帰す!さらに”戦闘に巻き込まれた中国の民衆の被害は5千万人にも達するでありましょう“もう”ここで、無駄な戦いをお互いに、日本と中国の未来の為に、やめましょう“貴方が”日本兵の罪を・・“恨みに対し徳をもって報ゆ“とおっしゃって頂ければ、日本兵は静かに武器を置きましょう」・・ これが昭和天皇もお言葉です」 蔣介石 「恨みに対し徳をもって報ゆ・・いい言葉だ。未来を見た人間にしか言えぬ実 に深い言葉だ。・・承知したと天皇に伝えよ!!」 天皇の密使「寛大な心に感謝いたします“”早急に伝えます」・・・ 蒋介石の約束を取り付けて、天皇陛下は、皇族の方々をすぐさま、中国大陸に派遣した 陸軍の将校を必死に説得した「もう戦うな!!武器を置け!!天皇陛下の命令だ!!」 親王の方々の説得が功を奏した・・ やがて“終戦の詔勅が発せられた・・・・ 蔣介石総統は約束を果たした・・「恨みに対し徳をもって報います」 三百万を超える日本兵と家族と社員達を日本に「罪を問わず送り返した」 一人の復員した兵士が家族と巡り合い喜び合った・・・そんな光景が三百万回以上繰り返された・悲しい負け戦を喜びに変えた大仕事だった。 そんな、喜びの歓喜の声が消えるまでに復興の機運が高まった・・ 奇跡の復興は喜びの中から生じたのだ。 ドイツは、国は、民族は二つに裂かれ、指導者は死んで無責任な責任を取った・・ 大きな違いがわかろうというものだ!! 昭和天皇の蔣介石総統への説得は思わぬ効力を発した“ 中国の内戦をも止めたのだ” 蒋介石は天皇との約束を果たしたのち、さっさと兵をまとめ台湾へ避難した 「もう“無駄な戦いは止めよう”日本軍とは勿論だが、国内の内戦も止めよう“中国は 毛沢東に任せよう“しかし、この後もどうなるかわからん”3千年の文化財だけは守ろう!」 これが蒋介石の心の叫びではなかったか・・・ しかし、彼は誤解してたであろう・・・ソ連の満州進行は毛沢東が誘ったと“” まさか“昭和天皇の差し金だとは気がつくまい” まして、毛沢東は「なぜ?ソ連軍が侵攻してきたのだろう」と死ぬまで気がつかないでしょうね。それでも敵の敵は味方・・ですね・・・ 見事に戦争の責任を果たした・・昭和天皇の功績だった。 ソ連がシベリアに抑留した事実は・・「抑留された兵士たちには気に毒だったが、団塊にの子供たちを守るためには、我慢してくれ“食料事情の悪い本国に、中国から二百万を超える兵隊が引き上げてくる。その上、満州から75万の兵が引き上げれば、子供たちの食い物が無くなる恐れがある。だから、スターリンに注文を付けた、しばらく、預かってくれと”強制労働と名目を立てたものの、75万人の仕事をあわてて作った・・ソ連とて、穀倉地帯をドイツに踏みにじられ、食料の事情が悪かったのだが・・ 天皇陛下との約束を守った・・あの“スターリンが・・・ 「土壇場の神ちから”」神武の前に神武なし”神武の後に神武なし!この神武天皇を除けば、歴代の天皇では最高のカリスマです。この年になって、やっと気がついた 「昭和天皇の凄さと輝かしい功績に・・・」 「力を持って米英に対し泰平を開かんと欲す」・・ 開戦の詔勅を出した天皇は、誰よりも深く深く”重く重く責任を感じていた。「戦争が無事に終わってほしいと神に祈りながら、針のむしろに座っていたのだろう”だから”奇想天外な終戦のシナリオが描けたのだろう”そして実行した」 おそらく”ドイツの敗戦を知った頃からだろう”沖縄が占領される前”平和の画策を始めた。 諸君はこんなうわさを聞いたことはないかい? 「平和の仲介をソ連のスターリンに頼んだ、 そして”ソ連は何にもしてくれなかった」・・と これが天皇の頼み方なのだ・・「行為は常に行動をとった人物にある」と 是非“貴社の雑誌に投稿したい” 取材なら何時でもいいですよ“ 質問と反論は責任を持ちます。 とは、行っても、昭和天皇を褒め称えているのですから、悪口、雑言を浴びせられることはありますまい“ 終戦のごたごたに「うずもれても輝いている宝石を見つけた、思いです」 後 書 き この文章を書き終えて感じたことは、まず”スターリンに悪意が全く感じられなかった。歴史にもしは無いが、仮に、悪意があったとしたら、日本を占領しようと考える。だったら、中国にいる大群の日本兵を避け、樺太から島づたいに北海道に上陸占領を考えるだろう”・・しかし、実際はしなかった。考えられる事は、ドイツの敗戦後にヤルタ会談で、「日本に手を出すな」とアメリカの大統領ルーズベルトの釘を刺された・・ この約束違反が終戦後の冷戦に結びついたと考えられる。信用の出来ない指導者「スターリン」の烙印を押した。さらに、中国の蒋介石を追い出し、毛沢東と手を結んだ。 この事が、アメリカを徹底的に怒らせた。 つまり、アメリカは敵の敵は味方、子の蔣介石に莫大な援助をしてたのである。この投資がすべて、水泡に帰した。この政策の失敗を、隠ぺいするために新たな「共産主義を敵とみなした」・・これが冷戦の引き金になったのであろう”” それにしても、天皇陛下は終戦のシナリオを思いついた時期は何時だったのか?の疑問が生じてきた、ソ連を利用するアイディアは・・これは、ソ連と「不可侵条約を結んだ時期に一致するのではないかと、条約の締結時の、蜜月の時に、「終戦の時が来たら、是非“力を貸してほしいと」約束をしていたのではないかと、感じました。 敗戦の、著しく戦況が不利になっての、協力の依頼は難しい、こうなる前に、事前に日本に協力の約束を取り付けていたのではないかと思われます。その時が来た“「あの約束を実行してほしいと、」交渉をしたにすぎないのではないかと・・この方が自然にスターリンが協力できたのではないかと・・いずれにしろ、証拠は状況証拠しかありませんが、 探く探せば必ず出てくると、思ってますが、私にはその手立てはありませんから、これ以上の詮索はできませんが、日本の外交と政治は「2枚看板」だ。 政府の外交を「転ばぬ先の杖」とするならば、天皇の親善外交は転んだ時の「立ち上がる杖」ではなかったか・・・・・ 有識者の反論および意見を聞きたい””お待ちしてます”” 応援ぽち一票願います ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by tetu-jinn
| 2010-10-27 08:09
女の壺には、時間と金と精力が際限なく吸い込まれる・・・ 金を使うか” 時間をかけて口説くか” 汗をかいて奉仕するか” この方法でしか。壺を覗く方法はないのじゃ” 馬鹿め!!「カ~~ツ」 しかし”女も罪つくりじゃのう~ 刺激的な服と化粧で、男を誘ってる” 誘う、誘惑する、思惑と違った男が忍びよる 賢い女性と、馬鹿な女・・ いつの世にも居るのもだ 幸せになった者は、男も女も賢かった 不幸になった奴はただの馬鹿!! 巻き込まれたものは不運! 不運は知らなかったことが原因の大部分だ”” 「忘れてはならぬ 女の壺には、時間と金と精力が際限なく吸い込まれる事を」 「これを防ぐには、妻をめとれ、女房を持て そうすれば、時間は創ってくれるし、貯金はしてくれるし 精力は付けてくれるし、子供まで作ってくれるし、 永遠の友達になってくれるし、幸せと不幸を教えてくれる」 妻とは女房とは良いものだ・・・ワハッハッハッハ~~~~ 男性に対する女性の配偶者のこと。婚姻による場合と内縁によるものがある。古くは男性のことも指した。室。嫁、正室、側室も参照。 さ~~本当の政治に立ち返ろう!! 政治を変えるには、政権を握って莉政治家の首がとれなきゃ政治は変えられない 新人を登用しなければ新しい政治は始まらない! しかし、新人でも小沢ガールズでは、ばかばかしい”” 7百数十人の国会議員をリストラしよう!! 一兆円の経費が浮くよ!! そこで!!国民の皆様に提案する!! さて!もう政治を変えよう! 1 政治には金をかけない!国会議員に二足のわらじを履いていただこう! つまり、定職を持っている者に限定する 国会議員には経費をかけない! 政治献金をすべて禁止し、違反した者は財産を没収する。 議員は名誉職とし、ボランティアに限る!! ![]() 不景気対策よりも、温暖化による人的被害が大きくなっていく、 従来の、現在の国会議員及び落選議員をも含めて、こいつらが統制んできぬ システムを創る必要がある。 温暖化はCO2ではなく、自然の摂理で、地球の生体リズムだ!! 「エルニーニョは風呂沸かし現象だ!! ![]() 応援ぽち一票願います ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by tetu-jinn
| 2010-03-17 08:33
![]() 岡田さん”野党の時は「機密費を開示せよ」と迫った” 今度は、政権を握ると・・「機密費は秘密のままが都合がいい」という 政権交代・・自民党から民主へ しかし中身は古い自民党を切り捨て、新しい自民党が民主党だ やってることは自民と同じ 個別貸し付けで票を集める・・・民主も同じ手を使いだした 政治に金がかかる・・見本 本当に政治に金がかかるのだろうか? 金をかけねば政治はできないのだろうか? 政治とは何か? いにしえの政治には金がなかった・・でも17条の憲法 歴史は金のない時代のほうがはるかに長い・・ 政党政治も終わりかも、 戦争に負けて、アメリカに教えてもらった民主主義には 膨大な無駄が含んでいた、 ま~~この国は200年そこそこの歴史しか持たない悲しさ” この政治しか知らないのだ! 日本人は歴史の奥の深さが幸いする!! やがて”また”革命が起きるでしょうね!!必ず!! 予感がだんだん強くなっていく ▲
by tetu-jinn
| 2010-02-13 08:49
|
![]() |
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||